梅田の大阪駅前第2ビルでの英会話マンツーマンレッスン

生徒さんの声

  • HOME »
  • 生徒さんの声
■生徒さんの声・・・ほんまは掲載するのちょっと照れるんやけど
ホームページを作ってくれているILD.Incの山口さんが、 「林先生、こんだけ実績ある先生の授業をうけている生徒さんの生の声のせたいんやけど」とほだされ、
生徒さんの有志の方に書いてもらいました。
さらに英語3段とび吸収法で有名な徳永先生からもご推薦いただきましたので、別ページでご紹介いたします。
ほんまに掲載するのは、ちょっと照れるンやけど。 (by 林正幸)
英語は「ガチンコ」マンツーマンが命!(平辻:会社員27才)

「英語を習うにあたってニュアンスによる単語、文の使い方、英語の学ぶ姿勢、リスニングのコツ…等々の細かいところは日本語で説明してもらわないと実際わかりません。これは英語のレベルが高い低いにかかわらないことだと思います。僕は一時期、ブラウンと並行してある大手英会話学校に通いましたが、テキストに沿っての決まった英文のスキットばかりで退屈でした。いくらネイティブ講師だとしても決まったテキストだと聞こえて当たり前で、リスニングのレベルUPにはオススメできません。その点、ブラウンの林先生は個人レベル&やりたいことに合わせ、一番勉強しやすいかたちでアレンジしていただけます。リスニング中心、英作文中心、会話中心…なんでもいいのです。また勉強!勉強!って感じを与えないような雰囲気作りが素晴らしく、いつも飽きずに英語を学ぶことができます。最近は街に外国の方々が溢れています。英語はガチンコで上達するものです。だから英会話学校がネイティブ講師である必要はないのです。むしろ僕たち日本人には日本人講師が適しているのです。ただ、ガチンコするためにはある程度の準備は必要です。その授業は是非ブラウンでやってみてください。」

プライベートだから続けられたと思います!(松下:外資系企業勤務)

 「たしか1996年の10月ぐらいから通っている中堅選手なのですが、自分でもこんなに続けられることにビックリ。以下の点が気に入っているから続けていけるのでしょうね。プライベートでかゆいところに手が届くレッスン内容。また、内容を突然変更したいと申し出ても、対応できる先生の力量!(TOEICからビジネス文章の添削、と幅広く対応してもらっているので、感謝しています。)結局、ネイティブかどうかは関係なく、先生の質が重要と思います。なお、プライベートにかかわらず、お手ごろ価格の月謝制、非常に助かっています!」

やはり日本語の解説あってこそ!(武田:コンピュータソフト開発会社勤務)
now printing

「ネイティブ講師ではないところの良さは、やっぱり日本語による解説。微妙なニュアンスの違いを、英語で解説してもらうには限界があります。『この単語とこの単語の違いは、日本語で言うところのこれとこれのようなもの』と実例を当てはめてもらえれば、しっくり理解できます。発音に関しては、中々細かく指導もあり、ネイティブとの差は感じませんし、教材も形式ばったカリキュラムを確実に進めるのではなく、かなりの自由度があり、当日こちらから急な仕事の英文の質問をするとそれが教材になる。また林先生の人間性はやっぱり職業柄というか、人格のなせる業、経験といいますか、知識/人脈が広い。どんな人とも話題が合わせられるんではないでしょうか。私から見れば、良き英語の先生であり、人生の相談相手です。そしてブラウンの雰囲気は、気軽に喫茶店でお茶を飲みに行って、マスターに愚痴を聞いてもらうようなもんでしょうか。(そうそう、欲すればコーヒーも出ますし、こんなスクールはない!)結局、気を使わずに顔出しできるということです。宿題をやっていないときは、チョット行きづらいかとも思いますが。(これは自分のためにならないだけであって、ブラウンには関係ないですが)」

家庭教師感覚のブラウン(福原:翻訳家)
now printing

「Brownは、その人に合わせたオンデマンド方式で、納得いくまでとことん教えてくれます。だから、家庭教師に近い英会話スクールです。先生も来ている生徒も非常に自然体です。コーヒー飲みながら英会話を学ぶのですから、初めはチョット戸惑うかもしれません。でも、そうできるってことは、英会話出来てるってことでしょう。林正幸先生は、非常に知識が豊富で、心も広く、悩み事、質問には(英語に関係あってもなくても)すぐに応じてくれます。マーシー様(私はこう呼んでいます)は、インターナショナルスクール卒、米大学に留学、プロの通訳・翻訳家をも指導されますが、全然恰好つけたりしません。バイリンガルだけどバリバリの大阪カン、周りには常にアメリカンという環境で、英語を通じて、皆を幸せにしてくれます。(インターナショナルスクールは、親に勧められたものでもなく、自分で決めたと聞いております。この頃から、頭&ハートが少々アメリカン?そして名前の通り「幸」をもたらしてくれます。)林先生(Mr. Brown)は、生徒の一生懸命を認めてくれるのです。結果だけを重んじる方ではないのです。私が感じるのは、Non-native と Native の違いを肌で感じ理解された林少年のカナディアン(神戸のインターナショナルスクール)時代が何か今とっても分かり易く私たちに英語を教えて下さることにつながっているような気がします。」

日本人だからできるポイントを押さえた授業(荒田:調理師、現在カナダ在住)
now printing

「既成ではなく、私のレベルに合った授業を、楽しく受けることができました。特に英文法に関しては、日本語で説明を受けることができて良かったです。もし、英語で説明されていたなら、とっくに挫折していたと思います。現在カナダ在住2年になりますが、林先生には、今だにお世話になっています。もう、生徒ではないにも関わらず、英語の質問にも親切に答えて下さいます。ブラウンで学べて良かった!と実感しています。」

先生の人柄が気に入りました!(中尾:百貨店勤務)
now printing

「私がブラウンで習おうと決めたのは、ずばり!ヒラメキです。説明を聞きに行ったのは2校目やったんdすが即決しました。なんといっても先生の人柄が気に入りました。なんで日本人が英語苦手なんかもよく理解されてるようでしたし、話してて楽しい。そういえば、OL時代には随分愚痴に付き合ってもらった気が…あっ、会社辞めた後も世間話に付き合ってもらったような気が…ネイティブかどうかはあんまし関係ないと思います。結局はネイティブの教師でも日本語ペラペラな事が多いし。私がバリでインドネシア語を勉強したとき、超初心者なのでインドネシア語しかできない人と話すのもいいけど、結局数少ない単語でしか会話できなかったんです。」

ほんとにほんとにブラウンにいっててよかった(船本:ランドオペレーター)
now printing

「ブラウン語学研究所の最も魅力的なところ、それはなんと言っても『先生』です!先生は日本人でありながら、英語を母国語とする人たちよりも英語に精通しておられる方で、日本でも様々な分野の第一線で活躍しておられます。授業も丁寧で、どんな質問をしても気軽に答えてくれて、色々な知識を得ることができました。一番ありがたかったのは、私がワーキングホリデーで外国に行ったとき、言葉の壁や、文化や生活環境がの違いからひどく辛かったとき、メールで励まし、応援してくださいました。国際人を目指す人を全力で応援してくださいる先生に巡り合えたことは幸運だと感じています。ほんとにブラウンに行ってよかった~!」

無料体験マジックレッスンのお申込み TEL 06-6342-1505 10:00 - 23:00 (火曜日-土曜日)

PAGETOP
Copyright © ブラウン語学研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.