こんにちは!ブララボ上本町の中尾です(^-^)
ひっさしぶりの投稿です。ふぇ〜っ、忙しくって書く時間がなかなか無くて、、、
と言い訳しつつ(;^ω^)
今日は「あおり運転」について書こうと思います。
英語では tailgating ですね。
I was tailgated when I was driving down route 171 the other day.
(こないだ171号線で「あおられた」よ)
tailgate: 別の車にピタッと付いて走ること
そうですよ、日本だけやなく、海外でもあるのですよ。(-_-;)
BBCでこんな記事がありました:あおり運転の対処の仕方
( ↓ ま、これはあんまり参考になりませんが、、、)
↓このサイトは、とても詳しく載せられてます:
「あおり運転などの怒りへの対処法」 5 tips to avoid road rage
はい、
車の運転中に突然キレること、運転中の激怒◆自動車運転者が渋滞に巻き込まれたり、他の車に割り込まれたり、追い越されたり、クラクションを鳴らされたりして激怒すること。または、暴力的な報復をすること
を road rage と表します。
ニュース番組などで出演者たちに
^^^^^^^^
「どうです、みなさん、あおり運転にあった方はいらっしゃいますか?」
と聞き、7割以上の方が「あおり運転」にあったことがある と答え。
街中でのインタビューを観てみましょう。
う〜ん、やはり7割の方が
実際に「あおり運転」をされ、怖い思いをされていますねぇ、、、、
^^^^^^^^
そうなんですよねぇ、、、わかるわかる。(-。-;
ではその次に逆の質問もしてほしいです。
「あなたは、あおり運転をしたことがありますか?しますか?」って。
急に前に割り込まれてムカッ(#・∀・)ムカッ!!っとしても、
ケツをまくって追いかけ回すこはなくても、
急いでる、追い越せない状況、早よ行って!行かれへんねやったらどイテ!お願いっ!!!
って感じで。
「あおり運転を受けた場合の対処法」はたくさんのサイトに書かれてます。しかし、
僕はそれよりも、
「あおり運転をしないようにするには」
をもっとたくさん、たっぷりガンガン書く、発表するなどをせなアカンと思います。
道路はあなただけのものではない!
自分の都合を他の人にも押し付けるな!
思いやりを持とう!
を心がけて毎日運転していこうと思います(^-^)
危険運転に対する罰則、罰金を大幅に増量することも必要かとも思います。
以上です