こんにちは!
ブラウンさん(ブラウン上本町教室の中尾)です。
日々、単語を覚えようと努力していて、
「あぁぁ、もうアカン、限界やぁ、もう無理やぁ、これ以上覚えられへん」
って思うし、と同時に、もう辞めたろ ポイっ って気持ちになることって多々ありますよねぇ。
(^_^;)
わかります、わかります
そんな時、
「なんじゃそらぁ、そんな単語もあるのかぁ~っ!?」
とガクガクとしたら、その後でまたやる気になってきますよ(^o^)
anatidaephobia
【名】
《精神医学》◆アヒルに見詰められることに対する恐怖症◆
発音【アナティダイフォービア、アナティディフォービア】
↑「アヒルに見られているという 訳のわからない恐怖」(;・∀・)
The anatidaephobic individual fears that no matter where they are or what they are doing, a duck watches.
↑ どこに居ようと何をしていようとアヒルが見ているという恐怖症(心)
Anatidaephobia is derived from the Greek word “anatidae”, meaning ducks, geese or swans and “phobos” meaning fear.
↑ ギリシャ語が元になってるんですね
A:dude, Anatidaephobia is the coolest phobia ever!
B:quack!
A: へい、”Anatidaephobia” って一番カッコいい恐怖症やなぁ
B: クワックワッ (;^ω^)
↑ そんな恐怖症があるって知った途端に、たとえこんな写真でも恐怖を覚える?
↑ ま、これはふざけてますがぁ(^_^;)
↑ こ、こ、これは、、、確かに怖いかも、、、(;・∀・)
phobia
~恐怖症
っていろいろあります。今度はいろんなのを紹介しましょうね!
今回は、
「アヒルに見つめられていることに対する恐怖症」でした。
なんとなくまた単語覚えよう!って気になってきましたかぁ?
(^o^)
では、最後まで読んでくださってありがとうございました!
(^o^)w
中尾新吾
ブラウン・ランゲージラボ