こんにちは!ブララボ上本町の中尾です(^-^)
動かない鳥 と言われるハシビロコウ。実はこんな性質が を紹介。
まずは、こちらの動画を観てください↓
Terrifying Facts About The Shoebill
観ましたぁ? ま、弱肉強食の世界です。(;´Д`)
ちなみに、この動画の字幕について:
2分12秒あたりで
The larger chick pestis its mother for a drink.
と表示されますが、
pestis ではなく、 pesters(せがむ)です。(^-^)
「ひな鳥の大きい方が母鳥に水をせがむ」です。
ところで、
ハシビロコウ って意味はぁ?
はい、漢字で書くと: 嘴広鸛
嘴→くちばし
広→広い
鸛→こうのとり
ですね。
英語では shoebill
shoe→くつ
bill→くちばし
です。
くつ(靴)といっても
こんな靴だということです。↓
なるほど似てる(^-^)
shoebill ハシビロコウのお話でしたぁ!
以上です。