NHKのラジオ講座もステキな英語学習法の一つですね。
「実践ビジネス英語」の進行役、杉田 敏さんが
「では次の会話を聞いてみましょう」って場面で
「では、ヴィニエットを聞いてみましょう」って言いはるんですよね。
これは、
vignette:
〔書物の扉などの〕装飾模様、写真
〔文章による〕寸描
〔文芸・舞台の〕小作品、短い場面
のことなんです。 特に、この場合は、3つ目の 短い場面 ですね。
辞書サイト Webster の Word of the day で取り上げられてたので、
こちらでも紹介しました!
Definition
1 : a running ornament or design (as of vine leaves, tendrils, and grapes)
put on or just before a title page or at the beginning or end of a chapter
2 a : a picture (such as an engraving or photograph) that shades off gradually
into the surrounding paper
b : the pictorial part of a postage stamp
3 : a brief incident or scene (as in a play or movie)
英英辞典では、3の定義ですね。
英語上達は日々の努力です!頑張り+楽しみましょう!!!
(^^)