「英会話力」 を上達させるためには
「シャドーイング」 のコーナーで述べた、TOEIC等用のリスニング練習+発音練習の他に
「(瞬間)英作文力」 を上達させなければなりません。
そのために、
・それ専門の教材を使用して実際に瞬間英作文の練習
と
・特に会話っぽい文章集のシャドーイング
をします。 ガンガン練習します。
そして、レッスンの合間や前後に、
実際に自分の周りに起こったこと、したこと等を話す練習をします。
A: What did you do over the weekend?
B: Well, I went to Umeda for shopping.
A: Wow, did you find anything good?
B: Yes, but I …..
とか (^^)
たいがいの会話って、最初は、
「昨日、何観た?」 「先週、あれ観た?」 「昨日、◯◯へ行ったのよ、そしたらものすごく混んでて」
のような内容がほとんどだと思われます。
(初心者と自覚されている方は) まず、これらをスラスラっと言えるようになりましょう!
そのためには、、、、
まず、頭に浮かべる日本語を英語に変換しやすいものにする!
語順の面とボキャブラリーの面でもです。
語順の面では:
なるべく英語の文章の語順で頭に浮かべましょう
「私/ 行った/ ABCクラフトへ/ Qsモールの(中にある) / 昨日」 とか
I / went / to ABC craft / in Qs mall / yesterday.
ボキャブラリーの面では:
話したい 「日本語の単語+表現」 そのものを100% 英語にしようとしない!
頭に浮かぶ 「日本語の単語+表現」 は、きっと難しいものが多いでしょ、それに
「日本語の単語+表現」 : 「英単語+表現」 が 1対1 の状態にするなんて
もしかしたら、不可能かも知れないですよね。多すぎて。
これが出来るにこしたことはないですよ、当然。 (;^ω^)
言い換えると、 漢字をそのまま英語にしようとしない です。
「先日、私達夫婦と(義理の)お父さんと一緒に料亭で豪華なお食事(夕食)をしました。」
などと言いたい時 ん?「義理の」? え?「料亭」?!
あなたが女性なら、 「夫の父親」 = my husband’s father = his father
料亭は、restaurant でいいんです。
I had a great dinner / with my husband and his father / at a restaurant / the other day.
で十分イケます。
ちなみに、
義理の= -in-law、 料亭= a fancy Japanese-style restaurant
I had a great dinner with my husband and father-in-law at a fancy Japanese-style restaurant.
とかになりますね。
姪(めい)って英語で、、、、、なんやったっけぇ。。。。。 ええっとええっとぉ。。。。
って悩まなくても、平たく考えます。
姪=(例えば)弟の娘 ですね。
そうです、
my brother’s daughter ですね。
ちなみに、
姪= niece 【ニース】
英語を話す時は、とにかく平たく、簡単に考える習慣をつけましょう!
そうすれば、うんっと人生が楽になりますよ(^―^)
本当です。
会話してる時は、日本語の単語+表現にこだわらない!
「誰かが部長にチクったみたいで、計画してたサプライズが台無しになっちゃったし、、、」
「チクる」って?
「台無しになる」って?
(^―^)
その言葉を小学生低学年の子がわかるように言い換えましょう!
ブラウンでは、そんな練習を積み重ねます。
注:受験の英作文のは、別の話しになります。
そして、ドンドン内容の濃い話しができるように練習していきます!
頑張りましょう!!!
学習を重ねていくと、文法面を正しく、詳しく理解したくなってきます。
ブラウンでは文法をキッチリ学べます!
↓ こちらへ