SUITS シーズン5エピソード2のステキな字幕
(7分25秒あたり)
ドナがルイスの秘書となっちゃったので、自分専属の秘書を雇うためにハーヴィーが面接してる場面
ハーヴィー:How long have you been a legal secretary?
字幕:実務経験は?
秘書候補:24 years this spring.
字幕:この春で24年
ハーヴィー:You good at what you do?
字幕:能力は?
秘書候補:I’m great at what I do.
字幕:自信がある
ハーヴィー:Then you start tomorrow.
字幕:明日から雇う
【解説】
You good at what you do? →学校で習った文法に沿って正しくいうと
Are you good at what you do? ですね(^-^) っもぉぉお ほんなら なんのために文法ガンガン勉強してきたんやぁっ
って嘆くなかれ。それはそれで役に立つし。こうやって実社会では be動詞 を省略するのが悪ではないってことを知っとくだけでも楽しいことですよ(^-^)
ここでは good at の good よりも上の great を使って I’m great at what I do. っと言った候補者をハーヴィーは即決で雇うことにしましたね。

I’m great at what I do.(私は 凄く得意です、私のやることが)ん? (私は自分のやることが凄く得意です)
う〜〜〜ん、どうやって訳す? で、「自信がある」とサラッと字幕で出す。素晴らしい!!!