こんにちは!ブララボ上本町の中尾です。
いよいよ平成 最後の大晦日ですねぇ。
な時にこんな話題?!(;^ω^)ま、いいじゃぁないっすかぁ。
最初の release が2,000年なんですね、
この「The Beatles 1」
その当時は、ああぁ、ベストアルバムね、要らんっす。だってアルバム、レコードとCDそれぞれ全部持ってるし。自分でベストアルバム何回も作ってるし(みなさんも同じでしょ?)
って感じで、見向きもしませんでした。(まぁ、1,2回聞いてはみたけど)
で、先日 Apple Music にて「For you」のコーナーに紹介されてたのが
これ↓ 2015年版。
こんな説明が:
■ジャイルズ・マーティン(英の音楽プロデューサー。父はビートルズのプロデューサーだったジョージ・マーティン)とアビイ・ロード・スタジオのエンジニアが、全ての音源をアナログ・マスターから新しくステレオと5.1chにニュー・ミックス。『ザ・ビートルズ 1』は2000年に発売。その後リマスターされて2011年に発売されているが、最新ミックスを施され登場するのは初めて。
ふむふむ、これは聞いてみないわけにはいきませんよ、と聞いてみた。
ヮ(゚д゚)ォ! いい音!なんかちょっと違う!ステキ!どことなくクリアに聞こえる?
とにかくいいね!です。
例えば、”I Want To Hold Your Hand”
イントロ、
C C D~, C C D~, C C DDDDDDD(リフ)
この DDDDDのリフの部分でこんなにバスドラが聞こえてたっけ?
って感じで左耳から強烈に聞こえてきます。
とか
“Can’t Buy Me Love”
なんか良い意味で音が薄くて爽やか! なんだか今風!
とか
“Let It Be”
間奏でこんな電子ピアノ?シンセ?の音あった?
って感じで、これも左耳から新しく聞こえてきます。
などなど、まだ全部言えてないけど、きっと聞くたびに発見があると思う。
こんな素人な漠然とした分析でなくプロフェッショナルな分析・解説しておられるサイトがあるので、ご参照を!!!
↓
このアルバムで一つ、残念 and 不思議なことは
“Please Please Me” が収録されてないってことです。
以上です。(^-^)