もう現在では、けっこう浸透してきた感のある言葉 「シャドーイング」 。
ブラウンではこの 「シャドーイング」 をしまくります。
こんな感じです
まずは リスンニングの特訓
ひとつのネタは 月刊誌 【CNN English Express】 の記事を元に
ブラウンが独自に作成した穴埋めプリントを利用し、
聞き取ります。
記事によっては、それを読み上げるアンカー(アナウンサー)の訛りがあったり、超高速で読まれたりと
難しいことも多々あります。それを限界まで繰り返し聞き、正解にたどり着き
「そっかぁ!」 「え、そうなの?!」 「この単語、こんな発音するの?!」 などと音を体に覚え込ませます。
そして、ボキャブラリーを増やすと同時に文章+記事全体の意味を理解します。
そして、音読! Mr.Brown と一緒にゆっくりめに音読します。発音の再確認です。
そして、シャドーイング!
完成したプリントを見ながら → 穴埋め前のプリントを見ながら → 何も見ずに(可能な場合)
の順番でシャドーイングします。
このようにして 「リスニング力」 「発音力」 を上達させていきます。
。。。。。なんか、大変そう。。。(;´・ω・)
ですか?(^―^)
最初のうちは 「アカン、速すぎる!」 「無理、無理 全然ついていかれへん」 (;^ω^)
と大変ですが、練習を繰り返す毎に段々出来るようになってくるのです!
だから、ガンガン練習してください!
なんでもそうです。テニス、いきなりビシッっとサーブを打てないです。そのために何度も何度も練習します。
ギターだって、最初、無理だぁ~~~~って思ってたFのコードも練習の結果、押さえれるようになりますよ。
そうなんです!
英語もそんな練習が絶対に必要なのです!!!
ピアノやゴルフを習いに行きだすと、自宅で一人で練習するでしょ?
その積み重ねで上達します。
なのに、なぜか英語だけは、「習いに行けば勝手に上達する」 と思いがちなんです。
教室での練習だけで終わったらもったいないです!
しっかりそれが定着するまで練習しましょう!!!
環境、教材、設備等が揃っていれば、習いに行くことは必要ないです。わざわざブラウンに来る必要ないです。
ただ、新しい知識も得れるし。目からウロコなこともたくさん教われるし。
よっぽどのことが無い限り、最初から一人で黙々と練習できる人は、なかなかいらっしゃらないと思われます。
このMr. Brownだって最初は師と仰ぐ人について勉強+練習しました。
(^―^)
その勉強+練習のきっかけ、仕方、指針、コーチとなるのがブラウンです。
そして 「会話力」 を上達させるために は、こちらを読んで下さい。